
色を使った企業研修
講座概要

①ビジネスで使える色の印象術
人の第一印象を左右する色の印象や効果について、グループワークなどを取り入れて、楽しく受講いただける講座です。
講座中に似合う色の診断を取り入れております。
◆色の印象・効果
◆グループワーク
◆人の印象
◆第一印象ワーク
◆ベースカラー理論とパーソナルカラー
◆カラー診断と色の印象術
※座学+グループワーク+カラー診断の体験型講座
※ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。

②知っておくべき色の知識
ビジネスで色彩を効果的に活用していただくために、基本的な色の知識をお伝えします。色は人間の視覚や心理機能に大きな影響を与えるものです。人は何かモノを購入する時、約85%がその製品の色が影響しているとされています。
この講座では、日常生活やビジネスの現場で役立つ色の基礎知識を知っていただきます。
◆色はなぜ見えるか
◆色彩の基礎
◆色の性質
◆色の楽しさと深さを知るワークショップetc.
※ご要望に合わせてカスタマイズ可能です。

③誰もが見やすい色の使い方
色の見え方には個人差があります。色の使い方に配慮すべき点や、工夫を紹介します。日本人男性の約20人に1人は色覚特性だとされています。プレゼンテーションなどビジネスで使う色にも色の選択や配色に配慮が必要な場合があります。
講座中にグループワークを取り入れて改善策を考えていただきます。
◆ユニバーサルデザインについて
◆色覚のタイプによる色の見え方
◆見え方の改善策について
(グループワーク)etc.
開催概要
日 時
事前打ち合わせの上、決定いたします。
講座時間
90分〜120分/講座内容・人数によって異なります
(お打ち合わせにて決定)
定 員
制限なし(少人数~100名規模に対応可)
料 金
【料金目安】
例)・90分 50,000円〜・120分 80,000円〜
(人数・内容・ご予算に応じて御見積りいたします)
※ご要望に応じて柔軟にカスタマイズ可能です。内容・ご予算に合わせて最適なプランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。
※講座中にご参加者全員へカラー診断を実施する場合、参加人数により追加料金をお願いすることがございます。 詳細は事前にご相談の上でお見積もりいたします。
※遠方の場合は別途交通費実費を頂戴いたします。
場 所
貴社または研修会場
お申し込み方法
お申込みフォームまたは直接連絡の上、お申込みください。
ご参加者様の声
ご受講後のアンケートでは、満足度100%
「印象が変わった」「職場が明るくなった」とのお声を多数いただいています

B社 従業員様
色を深く考える良い機会でした。
色で顔の印象がここまで変わるとは思いませんでした。講座の長さもちょうど良く、内容もとても面白かったです。
グループワークもとても盛り上がり、楽しい時間でした。

D社 従業員様
大変有意義な時間を過ごすことができました。色が持つ効果が思っていた以上に周囲に影響を与えるということを改めて感じました。
笑顔の大切さもわかってとても勉強になりました。軽快なテンポで講座が進み、2時間があっという間でした。

企業団体会員 管理職様
企業と色の結びつきを改めて考えると、とても面白かったです。
普段、色を意識せず過ごしていたことに気づきました。とても楽しく勉強になりました。
色で印象が変わることを知り、お客様対応の際には、よりよい印象を持ってもらえるよう意識しようと思いました。
Topics.
2025.2.17
企業研修メディア「アガルート」にて取材記事が掲載されました
▶取材記事はこちら
▶企業研修メディア「アガルート」HPはこちら
2024.11.15
企業研修の総合メディア「キーセッション」にて取材記事をご掲載いただきました
▶取材記事はこちら
▶キーセッションHPはこちら
Why?
企業に色彩講座?
『色』は私たちの身近なところにあります。
第一印象、信頼感、チーム内の雰囲気、資料やプレゼンの見やすさ、すべてに色が関わっています。
従来の座学型研修とは異なり、色彩研修は体験型ワークで楽しく学べるのが特長です。
参加者同士の交流を自然に生み出し、職場のコミュニケーション活性化や社員のモチベーション向上にもつながります。
※人事・総務・研修ご担当者様からのお問い合わせをお待ちしております。
小規模~大規模まで対応可能です。


About
【講演/イベント等活動実績】
・奈良市NPO団体「色と香りとパーソナルカラー講座」
・奈良県小学校PTA「笑顔を繋ぐ色彩講座」
・金蘭会高等学校PTA「自分らしく輝く色を知る・パーソナルカラー講座」
・奈良市中小企業「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府精華町女性の会「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく~1DAY色彩講座~」
・京都府精華町寿大学「色をいかしてもっと素敵に!もっと自分らしく-色彩講座-」
・大阪府堺東高等学校「あなたの魅力を引き出すのはどんな色?1DAY色彩講座」
・近畿住宅産業協会 「ビジネスで使える色の印象術講座」
・京都府井手町役場井手玉川大学「色の効果で毎日をハッピーに!パーソナルカラー体験講座」
ほか
※各地での講座は高評価をいただき、リピート講座を多数実施
【企業・団体・行政研修】
・大手百貨店・大型商業施設・金融機関・市民団体などでの社員研修・カラー診断を多数実施
・奈良県内新規店舗の内装にて、カラーアドバイザーとしてカラーコンサルティングを担当
「職場の雰囲気が明るくなった」「社員の表情が変わった」など、受講者から高い評価をいただいています。
【教育機関・講師活動】
・短期大学非常勤講師として「パーソナルカラー授業」を担当
・個人向けにパーソナルカラー診断・色彩レッスン・カラーアナリストプロ養成講座を主宰
カラー診断を用いた販売促進
顧客様向けのカラー診断イベントや、商品の販売促進のためのカラー診断イベントもおこなっております。
詳しくはお問合せください。

よくあるご質問 Q&A
Q.小さいお店で従業員2名ですが、受講できますか?
A.はい。もちろんです。
何名様からでも開催可能です。お気軽にお問い合わせください。
Q.色に関係のない職種ですが、大丈夫ですか?
A.もちろんです。色を扱う仕事の方も、色を扱わない仕事の方も
関係なく楽しんでいただける内容になっております。
Q.女性だけの会社ですが、大丈夫ですか?
A.もちろんです。
働く女性のための講座もございます。老若男女関係なくお受けいただけます。
Q.申込み前に相談は可能ですか?
A.はい。
お問合せフォーム、またはメール
colorterier@gmail.com や
公式LINE までお気軽にお問合せください。
Q.関西エリアではないのですが、どの地域まで開催可能ですか?
A.奈良、京都、大阪、神戸など関西エリアはもちろんのこと、日本全国どこへでも出張講座可能です。
但し、別途交通費を頂戴いたします。
※対象やご要望に合わせて内容をカスタマイズいたします。お気軽にお問い合わせください。
Q&A
Colorterier VISION
色で叶える明るい未来 『人』✖『色』=『笑顔』+『自信』
最後に‥
-社員研修に色を―
『人×色=自信』社員一人ひとりが自分の強みを理解し、自信を持って仕事に臨める
『人×色=笑顔』働きやすい雰囲気がチームワークを深め、定着率向上やメンタルヘルスにも好影響
かつて私自身も、職場でのストレスから体調を崩した経験があります。
自分に自信が持てず、日々を消耗していたとき、「色」を取り入れることで気持ちも人からの印象も前向きに変わる体験をしました。
色には、人を元気づけ、チームを明るくする力があります。
色彩の力で、社員が自信を持ち、笑顔で働ける職場を一緒につくりませんか?
色彩とパーソナルカラーの専門家
Colorterier
Hiromi Tsujii






